565件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-23 12月23日-05号

まず,委員から,コンビニエンスストアの多機能端末機から証明書等を交付できるとのことだが,市内何か所でどういった証明書取得できるのか伺うとの質疑に対しまして,市内セブン-イレブン,ローソン,ファミリーマート,ミニストップ等の36店舗で住民票写し住民票記載事項証明書,印鑑登録証明書取得できるようになるとの答弁がありました。 

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

現状での活用といたしましては,健康保険証としての利用自己薬剤情報,特定健診情報等閲覧公金受取口座登録新型コロナワクチン接種証明書取得となっておりますが,令和5年3月よりマイナンバーカードを使ったコンビニでの証明書交付にも利用できるようになります。 住民票写し印鑑証明マルチコピー機から取得できることから,便利に御利用いただけるものと考えております。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

申請には町民課窓口申請書と共に、出生届出生届出済み証明書交付を受けた母子手帳の提出が必要で、申請期限は原則1年だそうです。 宇和島市におきましても、生まれてきた赤ちゃんと御家族にお祝いの意義を込め、心を込めた命名書をプレゼントしたらどうかと思いますが、所感をお聞かせください。市民課平田課長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 平田市民課長

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

病院長施設長等証明した個人番号カード顔写真証明書は、本人の来庁が困難であることを疎明するに足りる資料としての証明も兼ねることとし、住民のニーズにできる限り添えるよう弾力的な運用を行っております。  3点目の業務標準化デジタル化をどのように進めるかについてですが、カード取得を希望する方への申請手続等サポートは、町民課と各支所が同じ基準で運用を行っております。  

愛南町議会 2022-01-20 令和 4年第1回臨時会(第1日 1月20日)

離婚調停中である方等につきましては、協議申入れ内容証明書や、調停期日呼出し状等関係書類、また別居中というところでは住民票確認というところや、DVについては、警察等への支援措置申立書等書類として確認をさせてもらいながら、状況を聞きながら判断したいと考えております。  以上です。 ○議長原田達也) ほかにありませんか。               

愛南町議会 2021-11-09 令和 3年第4回臨時会(第1日11月 9日)

今回の補正予算は、ふるさと納税寄附額増加見込みに伴う寄附金受領証明書などの発送業務委託に係る経費と、8月に県内において新型コロナウイルス感染者が急激に拡大したことにより、指定管理施設休業要請を行った営業補償の計上であります。  歳入歳出それぞれ1,107万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ157億3,154万4,000円とするものであります。  

四国中央市議会 2021-06-17 06月17日-04号

当該土地につきましては,先ほどお答えいたしましたとおり,不動産登記に係る全部事項証明書確認いたしますと,平成16年3月に当時の新宮村が寄附を原因とする所有権移転登記を済ませております。 この登記事項自体に疑義があるということになれば,当然ながら法的にも非常に難しい問題になってまいりますので,それなりの手続も必要かと思います。 

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

マイナンバーカードを持つことで、身分証明書として使えるだけでなく、マイナポイントの申請ができたり、保険証として使えるようになるなど、享受できるサービスも増えてきております。今後も申請サポートをしてまいりますので、マイナンバーカードを多くの方が申請していただきますようお願い申し上げます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(武田元介君) 畠山博文君。

宇和島市議会 2021-03-11 03月11日-04号

また、同じ職場に勤めている職員の御家族が、市立病院に勤務していたら、その職員コロナウイルスに感染していない証明書がないと勤務できないと言われたそうです。安全第一ですから、病院としても仕方のないことだと思われます。濃厚接触者と認定されない職員は、PCR検査を受けることもできず、大変苦労されたそうです。 結果的には、PCR検査を受けさせてもらい、陰性で事なきを得たようです。

松山市議会 2020-12-17 12月17日-07号

まず、1点目は、議案第102号令和2年度松山市一般会計補正予算(第7号)、歳出2款1項23目市民サービスセンター費、3項1目戸籍住民基本台帳費及び第2条第2表債務負担行為補正中、市民課等証明書交付に伴うキャッシュレス決済手数料についてであります。本件について委員から、キャッシュレス決済には様々なものがあるが、具体的にどのようなものをキャッシュレス決済として取り扱う予定なのかただしました。